• 検索結果がありません。

よろこび 函館市地域包括支援センター運営協議会 | 函館市 H29 yorokobi

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "よろこび 函館市地域包括支援センター運営協議会 | 函館市 H29 yorokobi"

Copied!
23
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

函館市地域包括支援センター よろこび

成2 度活動計画

成2 度活動評価

北部圏域

(2)

.圏域の特徴と課題 p.1

.活動評価と活動計画

   包括的支援事業

 地域包括支援センタ の運営

 総合相談支援業務 p. ~

 権利擁護業務 p. ~9

 包括的 的ケ マネジメン 支援業務 p. ~

 地域ケ 会議推進事業 p. ~

 生活支援体制整備事業

 第 層生活支援コ ネ タ 業務 p. ~

   新しい介護予防 日常生活支援総合事業

 一般介護予防事業

 地域介護予防活動支援事業 p. ~ 9

高齢者の生 いと健康づくり推進事業

   任意事業

 住宅改修支援事業 p. ~

● 家族介護支援事業 p. ~

―  目 次  ―

(3)

.人 推移 齢構成 人 H 9. 末

H25.3 H26.3 H27.3 H28.3 H29.3

割合 全市

少人 4,545 4,575 4,653 4,647 4,515 13.3% 10.1%

生産 齢人 21,256 21,007 20,906 20,679 20,468 60.4% 56.5%

高齢人 7,769 8,094 8,428 8,679 8,903 26.3% 33.4%

再掲 ~ 歳 3,912 4,133 4,325 4,485 4,543 13.4% 16.7%

再掲 歳以上 3,857 3,961 4,103 4,194 4,360 12.9% 16.7%

.世帯構成 H 9. 末 .介護保険サ ビス 業所数

世帯数 割合 全市

H 9. 末

高齢者単身世帯 3,262 18.9% 23.3% 26

高齢者複数世帯 1,807 10.5% 12.4% 19

そ 他 12,214 70.7% 64.2%

.要介護認定 状況 H 9. 末

H28.3 H29.3

全市

要支援認定者 人 677 671 7,029

要支援認定率 % 7.8% 6.7% 8.0%

予防給付実績 人 426 4,464

給付率 % 63.50% 63.50%

.圏域 課題

全市 均 少人 及び生産 齢人 高く 高齢者人 が い

圏域 特徴 いえ 若い世代 社会参加 機会 創出を含めた社会基盤 整備が必要

近 介護保険サ ビス 業所及び施設 個人 院 大型商業施設 増加 対 地域 商店街や

圏 域 特 徴 課 題

居宅介護支援 小規模多機能型等

地域密着型サ ビス

新興 宅地 若い世代 増加 い 宅地 高齢者人 が増え人 層が 極 い 共通課

題 民間 関係 希薄 地域を支え 担い手や ネットワ ク構築 不足があ

地 根強い地域コ ュニテ が存在 い が 存続 不安を感 い 地域サポ ト 徹

既存 コ ュニテ 更 発掘 活性 を見込め が可能 いえ

6.7%

11.8% 8.0%

14.3%

0.0% 10.0% 20.0%

要支援認定率 要介護認定率 圏域 全市 均

410 393

261 284

392 392

313 278

266 263

209 215

244 201

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% H29.3

H28.3

要支援1 要支援2 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5

(4)

包括的支援事業

地域包括支援センタ 運営

ア 総 相談支援業務

根拠法 介護保険法 条 第 項第 号

目 的 地域 高齢者 住 慣 た地域 心 そ 人 い生活を いく う, 地域 関係者 ネッ ワ を構築 ,高齢者等 心身 状況や生活実態, 必要 支援等を幅広く把握 ,相談を受 ,地域 適 保健 療 福祉サ ビス,機関

た 制 利用 等 支援を行う

評価

ネッ ワ 構築数 68回 新 いエ 含 積極的 地域

ネッ ワ 構築機関 出向 交流を図 た結果

運営推進会議 事業所 回 新規 相談や出前講 家族介 護教室 地域 会議等 事業 展開を通 新た 機関 連携

繋 た 地 包括職員 担当者を決定 対応

顔 見え 関係を構築 機関 連携強 を図 必要 あ

利用者基本情報作成状況 地域活動 参加や連携機会を H28 H29 H30 増や た 実態把握 増

計 数値 件 件 利用者基本情報作成 計

作成数 件 数値を上回 達成率 %

達成率 104.0% 積極的 地域活動 参加

再 地域支援事業 ウ チを 的

H28 H29 H30 いく必要 あ

作成数 件

割 56.7% 実態把握経路

総 相談対応件数 ワンス ッ 対応や啓発活動 実

H28 H29 H30 相談件数増 繋 た 地

実件数 , 件 域 根 た相談窓口 定着

延件数 , 件 を図 た 気軽 立ち寄 環境

相談形態内 延 作 必要 あ

H28 H29 H30 た 若 高齢問わ 多種多

面接 件 様 相談 対応 相談頂 う

電話 件 必要 あ

訪問 , 件

そ 他 件

対象者 齢内 実

H28 H29 H30 実態把握

総 相談 事業内容

成 活動評価 実績

地域包括支援 ネッ ワ 構築

民生委員 , , 方面 ,港 会,亀田 本 第 ~ 会,桔梗 会,港 在宅 福祉委員会,桔梗 在宅福祉委員会,函 老連女性部,函館薬剤師会,精神保健福 祉士協会,居宅連協,教育関係,社会福 祉協議会,生活支援コ ネ タ ,臨 床福祉専門学校,小 中学校関係者,MSW 連協,法 ス,有料ゆう,サ高住 , 桔梗 里,行政 国保 金課,地域 福祉課,高齢福祉課

0% 20% 40% 60% 80% 100% H28

H29 H30

H28 H29 H30

予防給付 426件

41件

モニタリ 13件 503件

(5)

事業目標 計 評価指標 途絶え い関係作 を 各 会や民生委員 定例会や事業を通 広報紙を配布 ネッ ワ 構築回数

基本 住民や地域 センタ 職員 顔を覚え う ネッ ワ 構築機関

活動 出向 相談 地域を ロッ 担当職員を決定 ロッ 担当 や い環境 体制を 職員 主相談 応 事業展開 繋 的 対応を行う 整え ロッ 桔梗 桔梗 ~ 丁目 西桔梗

ロッ 浜 川 浅野 追 港 ~ 丁目 ロッ 亀田港 昭和 亀田 亀田本

地域密着型サ ビス事業所 運営推進会議 参加を通 連携 を図 た 運営推進会議 あ 方 い 必要時相談や

言を実施

地域 積極的 出向 住民や関係機関 相談を受付 た段階 的確 支援や 利用者基本情報作成数

相談窓口 周 対応 う体制を整え 計 数値 対

知 理解を働 センタ 職員全 初回相談 対応 相談機会を増や 所 達成率

新規相談へ 繋 内ミ ン 情報共有後 担当職員決定 実態把握を 利用者基本情報作成

実施 内 地域支援事業

相談受付簿 書式を改良 相談受付後 対応 効率 計 数値 対

集計 析を図 達成率

高齢者見 ネッ ワ 事業を 在宅高齢者等サ ビ ス事業 利用対象者 新規 モニタ ン 等 実態把握

実施を

相談者側 センタ センタ 職員 初回相談を的確 対応 相談受付を作成 相談 や い環境を整 所内ミ ン 相談内容を協議 他 職種間 共有を え 図 担当者を決定 実態把握対応

職員個人 気 を養 相談受付時 相談者 主 を受 職員 専門性を 成 的確 対応 活 適正 機関 社会資源 繋

必要 応 適正 機関 社会資源 繋

成 活動計

(6)

ア 総合相談支援業務

評価

相談者 柄 訳 重複あ 相談者 柄 本人 家族

相談 約 %を占

民生委員や 会 相談件数 々増加途中 た 会や民 生委員 療機関や介護サ ビ 事業所等 連携や出前講 等を 活用 周知機会を増や 必要

相談 容 訳 重複あ

H28 H29 H30

福祉関係 9件

保健関係 件

療関係 件

介護保険関係 件

そ 他 件

利用調整状況 地域 民や介護支援専門員へ

H28 H29 H30 保健福祉サ ビ 等 啓発を図

調整件数 件 相談増 至 た 利用

調整 理解を深 必要 あ

タ ン 実施状況 高齢者 増え 地域 希薄 進

H28 H29 H30 中 タ ン 滑 図

対象者数 件 う地域 民へ 理解 関係者

実施数 件 情報共 を図 必要 あ

実施率 100.0%

民 対 広報 啓発回数 各 会や民生委員 居宅介護支 H28 H29 H30 援事業所 民間団体等 積極的

広報紙 発行 件 啓発を図 たた 出前講 や

パン ッ 等配 9件 認知症サ タ 養成講 依

出前講 講師派遣 件 頼 増加 ネッ ワ 構築

認知症サ タ 件 繋 た

成 介護予防 日常生活

総合相談 広報 啓発回数 圏域 調査結果報告書

H28 H29 H30 独自設問 ば ンタ

ンタ 業務 9件 役割 認知 非認定者 5%

介護保険制 9件 要支援者 % 知 い

保健福祉サ ビ 件 認知 い結果 た 一

認知症 認サポ含 件 人 多く 民 周知 いく

必要 あ 総合相談 出前講 講師派遣 依頼機関

民 対 広報 啓発活動

事業 容

成 活動評価 実績

総合相談

保健福祉サ ビ 等 利用調整

函館歯科 師会,亀田港母親 ,桔梗 在宅福 祉委員,老健喜郷,桔梗小学校, ン ン函館 地 ,コ 宅配 テ ッ

0% 20% 40% 60% 80% 100% H28

H29 H30

H28 H29 H30 本人 1,471

家族親族 667件 民生 会 034件 関係機関 155件 そ 他 179

(7)

事業目標 計 評価指標 地域 連携強 を 圏域 会や民生委員 居宅介護支援事業所 療機関 相談対応件数 実 延 図 支援 等 ンタ 出前講 等 出向 情報収集 提供を図 相談形態 訳 必要 高齢者を把握 相談受付票 相談者や相談経路 相談 容 対応を 析 相談者 柄 訳 対応 地域 特徴や課題を抽出 地域等 チ方法を検討 相談 容 訳

また 情報共 推進

適 社会資 所 テ ン を活用 地域 社会資源 い 情報共 源収集 幅広い相談 を図

対応 可能 介護保険サ ビ 事業所や施設 サ高 等 情報収集 特 徴や利用料金 入居状況を把握 また ンタ 情報提 供コ を設置 閲覧及び提供

出前講 や懇談会を 会役員や民生委員 介護支援専門員等へ出前講 や懇談 利用調整件数

開催 保健福祉サ ビ 会を実施 サ ビ 利用 機会 繋 タ ン 実施数 率 等 周知 利用機会 定期的 タ ン 際 実態把握を行い 必要時支援計

を増や 書作成 見直 変更手 を実施

民や居宅介護支援 回 広報紙を発行 地域を 居宅介護支援 ○ 民 対 広報 啓発

事業所 療機関等 事業所 療機関等へ直接配 回数

懇談機会を増や 出前講 健康 く 教室 高齢者見守 ネッ ワ 事業 広報紙 発行回数 ンタ 周知を図 等を通 ンタ 役割や介護知識等 周知 パン ッ 等配 回数

居宅介護支援事業所や施設 ネ 等 懇談を図 出前講 講師派遣回数 ンタ 及び事業所間 連携強 を図 認知症サ タ 養成講 当圏域 他 村 交わ 地域特性 た 斗 や七飯 回数

各包括 病院等 広報紙 配 研修参加等連携を図 ○総合相談 広報

認知症高齢者 見守 体制を整え 啓発

ンタ-業務,介護保険制

,保健福祉サ ビ , 認知症 認サ 含 出前講 講師派遣

依頼機関

成 活動計

(8)

イ 権利擁護業務

根拠法 護保険法 条 第 項第 号

目 的 高齢者等 地域 い 尊厳 あ 生活 維持 安心 生活 行う う 専門的 的 視点 高齢者等 権利擁護 必要 支援 行う

評価

権利擁護相談対応状況 圏域内 護保険サ ビス事業所

対応件数 や病院 増加 相談通報シ

H28 H29 H30 トや広報紙 ン ト 直接

実件数 件 配 努 結果 担当 ネ

延 件数 件 相談 通報 増加 繋

対応事案内訳 重複あ

H28 H29 H30 所内 情報共有や ス検討

高齢者虐待 件 組 早期発見 早期

セフ ネグ クト 件 対応 予防支援 他 終結 意識

成 後見等 件 対応

消費者被害 件 圏域内 高齢化人口 . % 全

困難事例 件 比 い 団塊世 多く

そ 他 件 高齢者人口 後増加 見

相談者 通報者 込 権利擁擁護支援

H28 H29 H30 対 体制構築 必要 あ

ネ 件

事業所 件

民 件

民生委員 件

本人 件

親族 件

行政 件

警察 件

医療機関 件

不明匿名 件

そ 他 件

高齢者虐待対応状況 再掲 対応件数

H28 H29 H30

実件数 件

終結件数 件

終結率 100.0%

個別 ス支援連携数 5 件 相談通報シ ト 通 圏域内

ネットワ 構築方法 個人医院 連携 持

社会福祉士部会 相談シ ト 配付 出来 後 センタ

広報紙 配 医院 連携 深

権利擁護対応 相談通報シ ト活用 効果や検証

連携 びネットワ 構築機関 的 プロ チ 図 必要

個人医院 多く存在 相談 や連携 不十分 あ 更 連 携構築 相談通報シ ト 活用状況 把握 広報紙配 等 個人医院 日頃 連携 図 必要 あ

医療機関 ネットワ 構築

事業内容

成 度 活動評価 実績

権利擁護相談

高齢者虐待 困難事例 対応 成 後見制 度 利用 進 消費者 被害 防止 関 対 応

個人医院 急性期病院 認知症疾患医療 センタ PSW協会 MSW協会 薬剤師会

(9)

事業目標 計画 評価指標 相談 付 体制 共 センタ 職員 権利擁護相談全般 付後 所内 テ ン ○権利擁護相談対応状況

有方法 整備 相 対応 協議 他職種 連携 対応 対応件数

談 や い環境 整 ス事例 応 他職種 名体制 対応 対応事案内訳 え 新規相談 支援終結 対応状況 協議 振 返 終 相談 通報者内訳

結 意識 支援対策 検討 ○高齢者虐待対応状況

高齢者虐待対応支援 ニュ ル 活用 他職種間や関 機 通報件数 関 情報共有 連携 図 早期対応 終結 向 支援 通報者内訳

民や 護保険事業所等 通 懇談や事例検討会 機会 虐待実件数 作 権利擁護 関 知識 理解 深 終結件数 率 成 後見センタ や法テラス 連携 図

地域 医療機関 圏域内 あ 個人医院 センタ 広報紙 配 相談通報 個別 ス連携数 連携 気 高 シ ト 活用 い 情報共有 連携 図 ネットワ 構築方法 齢者 相談 繋 個人医院 ス相談 対 情報共有 実態把握 ネットワ 構築機関

う体制強化 図 繋 対応後 医院 報告 徹底 相談シ ト 活用

函館 医療 護連携支援センタ 連携 協働 図 い 周知 回数 圏域 プラン研修会 参集 依頼 連携 図 高齢者虐待通報者内訳 精神保健福祉士協会 医療ソ シャルワ カ 協会 懇談

会や研修会 通 連携 図

成 度 活動計画

(10)

イ 権利擁護業務

評価

高齢者虐待 関 研修会や事例検討会 開催 センタ 研修会を充実 各関 H28 H29 H30 係機関 団体 研修機会を作

開催回数 回 連携強化を図 た

参加機関 実 件 地域や 護保険施設 権利擁護

参加者数 延 件 関 周知機会を作 予防

啓発 努 た 後 い 実施 センタ 研修 事例検討 多く 機関 ネッ ワ 構築

努 いく必要 あ 高齢者虐待 関 研修会や事例検討会 参加

H28 H29 H30

参加回数 回

困難事例 関 研修会や事例検討会 開催 朝 ン 権利擁護 H28 H29 H30 スを情報共有 検討を図 担当

開催回数 回 者を決定 経験あ 職員 新人職

参加機関 実 件 員 複数他職種対応 た

参加者数 延 件 ス検討を重 ス終結 向け

職員全員 取 組 こ 支援困難 ス 事例検討会 び懇談会 た

実施 センタ 研修 事例検討 職員 資質向上を目的 た所 困難事例 関 研修会や事例検討会 参加 研修を開催 た 職員 出席率 H28 H29 H30 高く 所 連携 強化 繋 た

参加回数 回 基礎的 研修 具体的

成 後見制 日常生活自立支援事業活用 実務 活用 実践的 研修 を含 消費者被害 関 研修会や事例 取 組 必要 あ

検討会 開催

H28 H29 H30

開催回数 回

参加機関 実 件 参加者数 延 件

成 後見制 日常生活自立支援事業活用 を含 消費者被害 関 研修会や事例

検討会 参加

H28 H29 H30

参加回数 回

権利擁護業務 広報 啓発回数 広報紙を作成 住民や 護保険 H28 H29 H30 施設 関係機関 配 また 地

高齢者虐待 回 域住民 出前講 を活用 権利

成 後見制 回 擁護 い 周知を図 た

消費者被害 回 権利擁護 理解 制 活用 向け

た周知機会を 拡充 いく必要 権利擁護業務 出前講 講師派遣 依頼機関 あ

実績

権利擁護業務 関 ネッ ワ 構築

老健喜郷,桔梗 在宅福祉委員会 センタ

スキ ップ対策

住民 対 広報 啓発活動

事業 容

成2 活動評価

(11)

事業目標 計 評価指標 権利擁護業務を迅速 社会福祉士部会を中心 事例紹 を行い 支援方法 社会資 ○高齢者虐待,困難事例,

滑 対応 た 源活用 い 情報共有 分析を図 成 後見制 消費者被害 各関係機関 連 法 ス 精神保健福祉士協会 懇談会を通 連携 関 こ

携を図 権利擁護業務 関 成 後見事例等検討会等 研修会へ 研修会や事例検討会

出席 開催回数 参加機関,

社会福祉士部会 成 虐待防止講演会 容を協 参加者数

議 民や関係機関へ 周知方法を検討 研修会や事例検討会 参加回数

センタ 職員 外 センタ 職員全員 権利擁護業務 関 研修会や事例検 部 研修参加 知 討会 出席 対応スキ 向上 連携強化 努

識 向上 努 権利 高齢者虐待 関 外部研修会へ 参加 所 研修会及び 擁護相談 対応 備え 事 例検討会 回開催 職員 資質向上を図

広報紙や各研修案 権利擁護啓発目的 フ ッ や広報紙を作成 各 会や ○権利擁護業務 を圏域 地域や関 民生委員 護保険サ ビス事業所及び施設 病院へ配 広報 啓発回数

係機関 発信 共 出前講 や認知症サ タ 養成講 を実施 権利擁護 関 高齢者虐待,消費者被害,

権利擁護意識を高 啓発を実施 成 後見制

居宅 護支援事業所 護支援専門員 権利擁護 関 出前講 ,講師派遣 依頼 相談 通報 繋 うセンタ 事例検討会 開催や研修 機関

会 案 を発進 情報提供機会を く 成2 活動計

(12)

ウ 包括的 的 ネ ン 支援業務

根拠法令 護保険法 条 第 項第 号

目 的 高齢者 住 慣 地域 暮 う 個々 高齢者等 状況や変 応 包括的 的 支援 いく 地域 他職種相互 連携 協働 体制

く や個々 護支援専門員 対 支援を行う

評価

合同 プ ン指 研修会開催状況 旧 東部圏域合同開催 圏域 H28 H29 H30 外居宅や他包括 関係 く

開催回数 回

圏域 参加状況 圏域内 回目 い 圏域内居宅

回目 回目 支援 業所 主任CM 連携 前

参加 業所数 件 件 度 研修 ン 要望 多

参加率 70.0% 80.0% 医療連携を取 上 開催

圏域内 プ ン指 研修開催状況 居宅 規模 他 施設や 護保険

日 亀田病院 業所等他職種参加 開催

雰 気 く 留意 意識 組 立 を行 結果 顔 見え 関係 発言 や い場

医療 関係 身近

居宅 護支援

件 感 度 病院や居宅支援

規模多機能

件 業所 相談 情報提供 あ

そ 他 件 効果 あ 考え

参加者数 合同 プ ン研修 場 主任CM

日 サ ビ ハ toハ キ ップ 場 包括間

意識統一 い

圏域内 プ ン研修 い 圏域参加状況

圏域 回目 居宅 % 規模 % 圏域 回目 居宅 % 規模 %

居宅 護支援 結果

規模多機能

件 施設や 規模 開催や増回 そ 他 件 希望 声 あ

参加者数 情報共 や横 連携 機会

支援件数 広報紙配布や研修案内時 居宅

H28 H29 H30 を訪問 顔 見え 関係 く

数 件 圏域 居宅件数 考え

対応回数 件 ネ支援件数 少 い

終結件数 件 状況 後方支援 包括 役割

終結率 100.0% 十 理解 い い 要因

相談者 複あ 考え 後 気軽

H28 H29 H30 相談 関係 く を考え

ネ 件 いく必要 あ

本人 件 後方支援時 終結を意識

家族 件 包括内 ン を活用 進捗

行政 件 状況等を報告 対応 包括

そ 他 件 職員 適 関 を意識付

対応方法 複あ 背景 や 独居 認知症

H28 H29 H30 を患 い 状況 見

情報提供 件 そ 点 地域課題 ン い

支援方法 件 考え 後 ネ支援

ビス担当者会議 会議 社会資源開発

地域ケ 会議 件 意識 関わ いく必要 あ

計画支援 件

ケ マネ変更 件

そ 他 件

課題 背景 複あ

H28 H29 H30

本人 件

家族 件

ネ 件

そ 他 件

人 を通 医療 護 家族 連携や支援 い 考え う

連携状況

圏域主任CM 企画 プ ホ 病院 サ ビ 業所 業内容

成 度 活動評価

護支援専門員 対 個別支援

実績

包括的 的 ネ ン 体制 構築

支援困難 例検討会 び懇談会

連携状況

圏域 参加状況

業所数

圏域 参加状況

業所数

(13)

業目標 計画 評価指標

<計画数値> 合同 プ ン研修 回 プ ン指 研修開催

プ ン指 研修 包括 連携強 準 を目指 研修会を実施 回数 他職種連携 主任

回 参加者 ニ 把握 研修会内容 反映 CM連携

互い 役割を理解 参加者 包括 連携強 を意識 地域 実践 参加数 率 横 ネッ ワ を構築 相談 言 関わ 方

対象者 社会資源 支援 活用 キ ッ

プを 圏域内 プ ン研修 回

前 度 ン や地域 ネ ニ を把握 研修会内容を検討 開催

研修を通 地域 居宅支援 業所 ネッ ワ 構築 強 を いく→意識 研修形式 考察

地域 主任 ネへ協働を呼び 地域 他機関へ 研修参加奨励 地域 ネッ ワ あ 方を共 検討 いく

サ ビ 業 い 包括亀田 協働開催 内容未定

圏域内主任 ネ 協働 他職種 交流 連携

懇談会を兼 研修会を企画 顔 見え 関係 く

参加者 等把握 ン を実施

後方支援を通 包括 日 相談 や い 寄 や い 存在 様 関係 個別支援数

関わ 方や他機関等 構築を 終結数 率

社会資源 連携 広報紙や研修案内を持参 訪問 情報交換 対応方法 必要性を理解 在宅 研修会や 会議を通 包括 役割理解 活用 課題 背景

生活を支え 協働 様 関わ を持 地域 を視

支援体制を く →包括 入 必要 気 入 支援 数

*対応 い 包括内 共 職員 キ ップ

後方支援 い 終結を意識 関わ を持

→終結 い 包括内 確認 共 いく 成 度 活動計画

(14)

エ 地域ケ 会議推進事業

根拠法令 護保険法 条

目 的 地域包括ケ シ ム 構築 地域ケ 会議を開催 護サ ビ く 様々 社会資源 機的 連携 環境を整備 高齢者 住 慣 地域 自立 生活を営 う支援を行う

評価

開催状況 ケ 会議開催 効果的 支援

H28 H29 H30 望 ケ を選定 結果

計 数値 回 回 認知症 地域 見 必要

開催回数 回 ケ を取 上

達成率 100.0% ケ 担当CM ケ 会議 出来

ネッ ワ ク 情報収集や支援 幅 広 やそ 後 支援 活用 い

後 地域 CMへケ 会議 意義 を広報 必要 あ

開催状況 地域ケ 会議を開催 地域 実

H28 H29 H30 情を把握 課題 抽出を

計 数値 回 回 会議を企 開催 あ

開催回数 回 参集機関 社協 地域

達成率 100.0% 福祉コ ネ タ を調整 ネッ

マ び主 参加機関 ワ ク構築を図

9 日 老人保健施設喜郷 会議終了後 ンケ を実施

集計 分析を図 次 向 性を持 会議開催 繋 必要 あ

日 亀田本 会館

日 桔梗 会館

明確 地域課題

支援時 個人情報保護 壁 認知症 理解不足 緊急時 避難場所 定期的 情報共 実施 地域活動 会負担増 要援護者へ 支援困難

閉 ベン を企 参加 い等

地域ケ 会議 広報 啓発回数 広報紙や フレッ 配 機会 H28 H29 H30 を増や 周知を図

地域ケ 会議 9回 各 会や民生委員定例会 個別

地域 見 回 訪問を重 会議 対 理解

地域ケ 会議 出前講 講師派遣 依頼機関 開催 を作

的 関わ を持 必要 事業内容

成 活動評価 実績

個別ケ 検討を 行う地域ケ 会議

住民 対 広報 啓発活動

参加機関

民生委員 会役員 地域福祉 コ ネ タ 高齢福祉課 地域課題 検討を

行う地域ケ 会議

認知症 方 心 生活 地域 取 組 を考え

参加機関 民生委員

地域 課題整理~活動報告を 通 意見交換

参加機関 民生委員 会役員

地域 課題整理~活動報告を 通 意見交換

(15)

事業目標 計 評価指標

<計 数値> 総合相談や個別 担当 い ケ 支援困難 思わ 開催回数 計 達成率 開催回数 ケ- い 包括内 共 ケ 会議開催を検討 居宅 地域

回 地域や委 先 ケ マネ 相談ケ- い 包括内 仕組 く 向 検

共 ケ 会議開催を検討 討を行 回数

在宅 可能 限 自立 選定 ケ- い ケ 会議を開催 地域 支え いく 地域 認知症 方

生活を送 支援体制やネッ ワ-クを構築 へ 支援 び地域

様 支援体制 →支援体制 輪 広 利点を実感 共 見 体制 構築方法 構築 強 を図 いく いく 地域ネッ ワ-クや役割 意識付 へ繋 い 検討 回数

いく

ケ 積 重 多く ネッ ワ-ク構築 活用

住民主体 企 相談内容 地域 ニ を把握 課題を抽出 整理 開催数 計 達成率 参加型 会議開催を展 地域診断や地域ケ 会議推進事業 展開へ繋 居宅 地域

開 住民 積極的 圏域内 会や民生委員 居宅 護支援事業所等 事例検 仕組 く 向 検 意識を 地域 く 討会やケ 会議を通 ネッ ワ クを構築を図 討を行 回数

参加 定例 桔梗 会 亀田本 会 地域 課題 合わせ ケ 地域 認知症 方

会議を開催 へ 支援 び地域

新規 浜 港 丁目団地地区ケ 会議 開催 繋 課 見 体制 構築方法

題 抽出を図 い 検討 回数

函館 地域ケ 全体会議 出席 圏域 課題や成果を 共 相互性を図

< 開催> 桔梗 会

地域活動 活性 支援 定期的 開催 情報共 課題整理 後 活動 検討

亀田本

各 会 課題 共 具体的 活動 向 計 検討 認知症理解 推進 関係者間 的 情報共

<新規開催>

浜 会 中旬予定

地域活動 ネッ ワ ク構築 協働へ繋 会 在宅福祉 民生委員 施設 ボ ン 等

開催準備

会関係者 懇談 地域課題 共 ~ 地域活動 対 施設等 意識調査

港 丁目団地地区 未定

活動 抽出 団地内 課題 高齢 独居 関係希薄 を元 マを検討 開催

地域住民主体 会議 広報紙 ケ 会議 関 内容 事 報告内容を掲載 地 ○地域ケ 会議

開催 位置 域住民や関係団体へ 理解を深 広報 啓発回数

成 活動計

(16)

生活支援体制整備事業

第 層生活支援コ ネ タ 業務

根 法令 介護保険法 条 第 項第 号

目 的 地域包括ケ シ 構築 た 第 層生活支援コ ネ タ 高齢者 日常生活上 支援体制 充実 強 び高齢者 社会参加 進 一体的 図 仕組 く を行う

評価 ネッ ワ ク構築数 68 回 多種多様 機関 連携を図

ネッ ワ ク構築機関 コ ネ タ 業務 基盤

運営推進会議 事業所 回 ネッ ワ ク構築 努 た 地域 ニ や社会参 加機会 創出 た 協力体制を

的 大 いく必要 あ

開催状況 第 層協議体 開催 地域

H28 H29 H30 課題把握や関 機関 連携

開催回数 回 を図 た

会議未実施 会等 関

マ び主 参加機関 地域課題 埋 ネッ

日 亀田本 会館 ワ ク構築を通 課題や要望

を 開催 努 いく必要 あ

第 層コ ディネ タ 業務 機能を 果た た 職員 意識 を いく必要 あ

日 桔梗 会館

地域資源 集 見え 支え合い 介護予 第 層協議体 開催

参加機関 民生委員 会役員 マ

地域 課題整理~活動報告を 通 た意見交換

地域 課題整理~活動報告を 通 た意見交換

参加機関

民生委員 会役員 地域福祉 コ ネ タ 高齢福祉課 事業内容

成 度 活動評価 実績

地域 ネッ ワ ク構築

民生委員 , , 方面 港 会 亀田本 第

~ 会 桔梗 会 港 在宅福祉委員会 桔梗 在宅福祉委員会 函老連女性部 函館薬 剤師会 精神保健福祉士協会 居宅連協 教育 関 社会福祉協議会 生活支援コ ネ タ 臨床福祉専門学校 小 中学校関 者 MSW連協 法 ラ 料ゆう サ高住 桔梗 里 行政 国保 金課 地域福祉 課 高齢福祉課

(17)

事業目標 計 評価指標 ケ 会議を通 各機 地域や機関 積極的 出向 第 層コ ネ タ 役 ネッ ワ ク構築回数

関 連携 大を図 割を果た ネッ ワ ク構築機関

新た ネッ ワ ク 構 様々 機関へ協力を働 ネッ ワ クを 大 担い手 築 繋 手や社会資源確保 繋

第 層協議体 開催 地域 ニ や課題を明確 関 者間 共 を図 中 協議体 開催回数 検討事項を集約 地 自分たち 望 地域像を具体 いく 課題 対 解決 マ 主 参加機関 域主体 仕組 を 向 た協働 →協議体 ンバ 構成 検討

コ ネ →達成感あ 協議体開催 運営を

地域 声 そ 映さ う地域主体 関わ 仕組 を作

函館市 基本理念 高齢者 社会参加 充を図 を 基本姿勢 部地域 特性 合わせた地域活動 組

会を軸 た地域ネッ ワ ク 構築 新た 活動 社会資源 開発

会 在宅福祉 民生委員 医療機関 各介護サ ビ 機関 企業 ボラン 等 社会資源 横 連携構築

函館市 協働 第 層コ ネ タ や協議体 連携 第 層コ ネ タ 間 連携を図 情報共

函館市 目指 地域 く 向 意識統一を図 第 層 第 層コ ネ タ 連携会議 開催 定例

成 度 活動計

(18)

新 い 護予防 日常生活支援総合事業

イ 一般 護予防事業

地域 護予防活動支援事業 高齢者 生 い 健康 く 推進事業

根拠法 法第 条 第 項第 号

目 的 齢や心身 状況等 高齢者 分 隔 く,誰 も一緒 参加

護予防活動 地域展開 目指 ,市 村 護予防 資 判断 住民主体 通い 場等 活動 地域 実情 応 効果的 効率的 支援

評価

新規教室 参加者 知人 連 い

開催回数参加者 参加者 回 均 人 均 等 声 口コ 見学者

亀田港 会館 回 人 人 . 人 . 回 あ 新規教室 会場 も 回 亀田 民会館 回 人 人 . 人 . 回 重 事 参加者 増え い

<亀田港 会館> 人 結果 魅力あ

教室後 維持 向上 人数 割合 内容 あ 考え

人数 割合

人 69.2% 亀田港 関 会 参加

人 100.0% 参加者同士 新

人 92.3% 交流 輪 広

人 92.3% 懇親会 開催 参加者 地域 会や近所 交流状況 複数回答 主体性 見 護予防 輪

教室前 教室後 作 い も 考え

人 人

人 人

人 人 各会場 も 関わ 自主

人 人 困難 あ 背景

人 人 包括主導 プログラ あ

人 人 事 あ 声出 全員

人 人 行う 参加者主導 運営

参加 感想 初期 段階 意識 入

人数 割合 必要 あ

人 53.8%

人 46.2% 目教室移行 関

人 0.0% 予定回数 上 入 必要

人 0.0% あ 参加者 満足度 高い一

後 取 組 い 複数回答 方 早期 自主 向

人数 割合 関わ 必要 人 100.0%

人 7.7% 人 7.7% 人 0.0% 人 0.0% 次 度 方向性

<亀田 民会館> 人

教室後 維持 向上 人数 割合 人数 割合

人 83.3% 人 100.0% 人 91.7% 人 66.7% 事業内容

成 度 活動評価 実績

健康 く 教室 新規 自主

評価対象者数

主観的健康観 運動や趣味活動 外出頻度 社会活動 頻度

挨拶程度 立 話 行 来 あ

会行事 参加 い 生活面 協力 合う

ほ 教室 も参加 い 難 い あ い

知 い 人 い い 知 合う機会 い

あ 良く 期待

教室 活動 い ほ 教室 も参加

社会活動 頻度

自分 護予防 取 組

評価対象者数

主観的健康観 運動や趣味活動 外出頻度

目 教室 活動 あ 考え い い

(19)

事業目標 計 評価指標

新規教室 新規教室 開催回数 新規

参加者 護予防 必 ○対象 桔梗 部 桔梗 部 会 桔梗松葉会 び参加者数 要性 知 活動 参加 ○場所 函館市桔梗交流福祉センタ 健康 く 教室参加者

習慣 さ ○日程 H . ~H . , 回 全 回 行動変容

参加者 自主的 活 ○内容 理学療法士 転倒予防講話 管理栄養士 健康 く 教室 自主 動 意欲 芽生え 栄養 講話 調理実習 運動 頭 体操 ラ オ体操 ラハ 体操 グル プ 状況

教室 活動 外 函館賛歌 若返 体操 ゆ 元体操 ラタ フ ニ 参加者間 新 活動や 間違い探 体力測定 そ 他外部講師等 講話 支援等 関係性 輪 広 ○自主 支援 早期 自主 勧奨 会 目的 共 運営

参加者 協働 自主 向 打合 充実 実施内容 目教室 関 意見交換 実施 担い手 参加者 抽出 中心者 自主活動開始 向 具 運営力向上支援 社会資源 紹 等

体的 役割分担 実施

方法 確立さ 目教室 亀田港 亀田 自主活動へ移行 ○対象 亀田港

○場所 亀田港 会館

○日程 H . ~H . 回

○対象 亀田

○場所 亀田 民会会館

○日程 H . ~H . 回

○内容 自主 支援 亀田港 亀田 新規教室 内容 踏 え 参加者主導 運営 向 支援 役割分担 明確 外部 講師派遣等 社会資源 紹 オ 等魅力あ 新規内容 提案 間計 協働 作成 必要時 会則等規定 作成支 援

成 度 活動計

(20)

地域 護予防活動支援事業 高齢者 生 い 健康 く 推進事業

評価

地域 会や近所 交流状況 複数回答 自主活動支援 い 自 教室前 教室後 主活動 維持 目標 し 広報

人 人 紙 配 フ ロク ム 見直し 人 人 新規参加者 獲得 具体策 人 人 し 結果 し 参加者増

人 人 支援

人 人 回数増回 要望 活

人 人 動 維持 考え

人 人 後 住民 主体性

参加し 感想 引 出 支援や関わ 必要

人数 割合 9人 75.0%

人 25.0% 人 0.0% 人 0.0% 後 組 い 複数回答

人数 割合 人 100.0% 人 41.7% 人 0.0% 人 0.0% 人 0.0% 次 方向性

自主活動支援

支援回数 回 回 回

護予防 広報 啓発回数 家族 護教室等 護予防

H28 H29 H30 関連付 そう 場面 も実

護予防 回 施

護予防 出前講 講師派遣 依頼機関 後他職種 合同 広報活 動 行い 内容 充実 魅力 向上 センタ 内 連携強 図 必要 あ 事業内容

成2 活動評価 実績

健康 く 教室 新規 自主

挨拶程 立 話 行 来 あ

わ 元気会 追分 や 会

会行事 参加し い 生活面 協力し合う

う健康 ラ あ い

知 い 人 い い 知 合う機会 い

ほ 教室 も参加

ほ 教室 も参加し い 難しい 自分 護予防 組

住民へ 護予防 関 広報 啓発活動

あ 良く 期待

教室 活動し い

あ 考え い い

桔梗 在宅福祉委員会,亀田港母親 ラ 目 教室 し 活動

(21)

事業目標 計 評価指標 自主活動支援 自主活動支援 所

地域 社会資源 し ○対象 浜 会 わ 元気会 自主的 活動 ○場所 浜 会館

事 出来 ○日程 通 第 第 水曜

○対象 追分 会 や 会

○場所 追分 会館

○日程 ~ 第 第火曜

○対象 桔梗 う健康 ラ

○場所 桔梗 会館

○日程 通 回 第 水曜

○内容 自主 支援 各会場共通 参加者数 把握 地域住民へ 参加勧奨 実施内容 相談 提案 間

ュ や内容 関 相談支援 必要時 包括職員 支援 中心者 打合 広報 作成支援 中心者

運営力向上支援 社会資源 紹 等

地域住民 護予防 対象 地域住民 各 会 老人 ラ 民生委員 在宅福祉委員 ○ 護予防 広報

必要性 知 地域 企業 関係機関等 社会資源全般 啓発回数

内容 出前講 講師派遣 依頼

広報紙 回 発行 機関

護予防 関 パン ト 懇談会 出前講 健康 く 教室 自主活動支援等 配 説明 実施

出前講 新規実施機関 日頃 ウト チ 開拓 具 体的 公営住宅 住民向 老人 ラ 企業向 学校 他多世代 場等

成2 活動計

(22)

任意事業

ア 住宅改修支援事業

根拠法令 介護保険法 条 第 項第 号

目 的 高齢者向 居宅等 改良を行 う う 者 対 ,住宅改修 関 相談, 言等を行い, 言 び介護保険制 利用 関 言を行う ,専門的 観点 言 必要 認 場合 ,他 専門職 含 対応 検討を行い,必要 言を行う

評価

支援状況 相談を受 適切 アセスメント

H28 H29 H30 を行い 住宅改修 係 理由書

支援件数 21 作成を実施 また 住宅改修施行

業者 専門性 あ 言 支援を 行 た

住宅改修 広報 啓発回数 事業や広報紙配布 啓発活

H28 H29 H30 動 住宅改修施行業者 連携

住宅改修 回 広報 機会を設 た

出前講 や講師派遣 依頼機関

● 家族介護支援事業

根拠法令 介護保険法 条 第 項第 号

目 的 要介護高齢者を介護 者やそ を支え 地域住民 対 ,適切 介護知識や技術 指導 言, 介護者同士 交流等を行い,介護者を支援 を目的

評価

開催状況 地域 ネットワ ク構築基盤

H28 安定 地域 要望 実情 応

計画数値 回 計画数値を上回 教室を開催

開催回数 回 た

達成率 150.0% 開催後 アンケ トを実施 集計 結果 具体的 参加者 要望を

実施結果 確認 た

実施日 参加者数 次 アンケ ト集計を活

出前講 や研修会開催 繋 行く必要 あ

家族介護 広報 啓発回数 家族介護 関 広報 啓発機 H28 H29 H30 会を増や 出前講 等を通

家族介護 回 家族介護 関 知識 普及

必要 あ 事業内容

成 活動評価 実績

家族介護教室

実績

住宅改修支援

住民 対 広報 啓発活動

事業内容

成 活動評価

月 日 人

介護保険 い , 住宅改修,福祉用具

住民 対 広報 啓発活動

テ マ

月 日 人

介護サ ビス,福祉 用具,住宅改修 い

月 日 人

介護保険制 ,高齢 者施設 住宅 い

家族介護 出前講 講師派遣 依頼機関

(23)

事業目標 計画 評価指標 住宅改修 関 相 住宅改修全般 関 相談 対 実態把握及び適切 言を 支援件数

談 必要 応 理由書 行い アセスメントを 住宅改修 係 理由書 作成を行 作成支援 言を行う う

事業機会を通 医療 リハ職や住宅改修業者等 関係職 種間 連携を図

住宅改修全般 関 広報紙やパンフレット 発行 出前講 介護保険制 ○住宅改修 広報 制 理解を広報紙や 理解 住宅改修等 啓発活動 繋 啓発回数

パンフレットを活用 出前講 講師派遣 依頼

地域住民や関係者向 機関

周知を図

成 活動計画

参照

関連したドキュメント

・場 所 区(町内)の会館等 ・参加者数 230人. ・内 容 地域見守り・支え合い活動の推進についての講話、地域見守り・支え

2)摂津市障害者地域自立支援協議会代表者会議 年 3回 3)各支援学校主催会議や進路支援等 年 6回

成果指標 地域生活支援部会を年2回以上開催する 実施場所 百花園宮前ロッヂ・静岡市中央福祉センター. 実施対象..

2)摂津市障害者地域自立支援協議会代表者会議 年 1回 3)各支援学校主催会議や進路支援等 年 5回

⑤ 

 「事業活動収支計算書」は、当該年度の活動に対応する事業活動収入および事業活動支出の内容を明らか

佐和田 金井 新穂 畑野 真野 小木 羽茂

今年度第3期最終年である合志市地域福祉計画・活動計画の方針に基づき、地域共生社会の実現、及び